住宅購入に関する制度

フィントークアドベントカレンダー16日目担当のなつこです。

fintalk Advent Calendar 2020 - Adventar

 

9日に引き続き、住宅購入関連の制度について書こうと思うんですが、住宅ローン減税だけじゃなく、いろんな制度が変化を迎えていて複雑化している気がします…

消費税で落ち込む消費を見込んでの減税対策だったはずですが、コロナ禍の影響を受けて減税制度が続々と延長されていますね

住宅ローン減税、特例延長 控除率見直し議論も―税制改正:時事ドットコム

失業時の返済免除は金融機関と損保会社の共同事業なので、税制だけじゃなく民間企業でも住宅ローン借りる人が少なくなって苦労している感じですかね?

住宅ローン、失業時返済免除 最長3カ月分、11月開始―三井住友信託銀:時事ドットコム

個人的には、すまい給付金がそのまま2021年3月で終了するのかが気になってます。

すまい給付金

まだ詳細分かっていませんが、東京から地方へ移住&住宅購入すると家電がもらえるポイントがもらえたりする施策も始まるっぽいですね

省エネ住宅購入者に 最大100万円分のポイント付与へ 政府 | 環境 | NHKニュース

 

住宅購入を検討している人や不動産の方に話を聞いている感じ、23区内はより広い物件への単身物件の需要が高騰していて、販売物件に関しては今年の上半期〜10月くらいまでで動ききってしまった印象。ファミリー層は反対に東京都から都道府県を跨いだ転出が多く、上半期からずっと動き続けている印象ですね。

23区内の単身販売物件で残っているのは20㎡前後の狭い物件やお値段高い設定の物件ですかね?ただ、不動産業者がオーナーになっている物件は、(不動産業者が値切りせずとも売れることが分かっているから)値切り対応をしないということで残っているとこもあるかも…?

「コロナの影響で収入が下がって今年の源泉徴収だと希望のローンが下りない可能性があるから、去年の年収の源泉徴収票で購入を決めたい」とか、「25年後には年収が額面1400万円程度まで期待できる」として購入物件予算決めるとか、ファイナンシャルプランナーのアドバイスあってもそういう話がゴロゴロ出てくるので、とても業が深いですね不動産…

7000万円のマンションを買いたい20代夫婦、可能かリアルに計算してみた | bizSPA!フレッシュ

 

銀行でローン組むとき、勤続5年以上じゃないと組めないとかいう都市伝説が今どうなっているのかとか、不況の影響により新築よりも中古物件の方が設備がいいところが多いとか、中古物件の方がローン通りにくい説とか、リフォームローン組むのめっちゃむずい説とかも気になってはいますが、すぐに状況変わるのでゆっくり調査していこうと思っています。

住宅購入に必要なお金

フィントークアドベントカレンダー9日目担当のなつこです。

 fintalk Advent Calendar 2020 - Adventar

 

毎年なんか新しいことチャレンジしたいなと思っているのですが、今年はできることが限られていて住宅でも購入しちゃうか?というテンションになったので、今年は住宅購入についてチェックしてました。今すぐじゃなくても、いずれは購入するのアリかもなと思ってます。住宅ローン減税とかもありますし。

住宅ローン減税「1%控除」の妥当性: 日本経済新聞

住宅減税、床面積40平方mから 21年度、要件を緩和

 

今回は購入金額の約10%ほどかかると言われている、初期費用とはなんぞやと思ったのでまとめました。

 

住宅購入に必要な諸費用

  • 印紙税
    売買契約書に印紙を貼付。1000万円以上5000万円以下で2万円程度
  • 登録免許税
    土地や建物の物件所有権の移転登記に利用
  • 司法書士費用
    登記を依頼する司法書士への報酬
  • 仲介手数料
    仲介の不動産業者を利用した場合に支払いが発生
    上限は400万円以上の場合、(必要売買価格×3.24%)+6.48万円
  • 固定資産税・都市計画税
    所有する土地・家屋、償却資産に課される税金。固定資産税評価額から算出
  • 不動産取得税
    不動産取得時にかかる税金。課税標準額(固定資産税評価額)×税率で算出

ローン関連費用

  • 融資手数料
    ローンの借入時に金融機関に支払う手数料(2〜5万円程度?)
  • 事務取扱手数料
    ローンの借入時に金融機関に支払う手数料(3〜5万円程度?)
  • 保証料
    金融機関を通じて保証会社に支払う。金額設定はローン審査ごとに異なる
  • 火災・地震保険
    建物及び家財の損害に対する保険料。補償内容・契約期間により金額は異なる
  • 団体信用生命保険
    借主に万が一のことがあった場合、ローンを完済できるように加入する生命保険

団体信用生命保険料に関しては、「ローンで入るから別に生命保険に加入しなくてよい」派閥と「別途加入すべし」言説があったので、持っている資産に合わせてちゃんと考えて検討しないといけませんね

私とイギリス。

これは fintalk Advent Calendar 2019 6日目の記事です。

 

フィントークに参加したきっかけは覚えていないんですが、フィントークに参加し始めた今年の初め頃からめちゃくちゃに盛り上がり続けている、イギリスのBrexit、いわゆる「イギリス、EU離脱するする詐欺」の話です。

 

イギリスについては、もともとブラックジョーク大好き、皮肉屋さんというイメージが強かったんですが、フィントークに参加して、階級社会で別の階級の人とは会話もしないとか、アイルランドの国境どうするんだ問題とか、いろいろ教えてもらったら興味がめっちゃ湧いてきてしまって…

ラグビーのイギリス、イングランドアイルランドスコットランドで参戦、アイルランドは別の国である北アイルランドと連合軍とか、地域によって紙幣まで違ってイングランドは別地域の紙幣の受取拒否することもあるとか、ほんとわからない不思議の国…

 

サッチャーの時代からworking class と upper/middle classの対立が激しくなってきて、特に炭鉱廃止は「一部の人たちの生活を捨てさせてまで国の発展を取るのか」っていうのは反発あったのも納得だし、一部の村はスラム化したりしてたそうですし、イギリスの階級社会の分断を深めていった…っていうのはストーリーとしてもおもしろくて深入りしたくなってしまうところもすき

 

イギリスの映画とかで、ただただプライド高いキャラクターなだけかと思ってたら「ミドルクラスの施しは受けない」という反発だった…とか、イギリスという国の背景を知っているともっと楽しめる背景がいっぱいですね‼︎

 

ボリスおじさんがロンドン市長時代にチャーチル万歳の本を執筆したのに、自分が首相になったらチャーチルの甥っ子やめさせたり、「あの議員のことどう思ってる?嫌い?」って煽るだけ煽ってふーんってどっかいったりしてて、トランプおじさんほどではないけどボリスおじさんもなかなかキャラ濃い

 

来年の延長期限がきたらEU脱退の決着がつくのかな…?来年からEUに行くのにもビザが必要になってしまうので、今年の夏にロンドン行けたのよかったな…

 

 来年もフィントークBrexitトークが盛り上がるのかと思うと今から楽しみですね‼︎

というわけで、積読、もとい来年の課題図書です

チャヴ 弱者を敵視する社会

チャーチル・ファクター

不思議なイギリス

PyLadies Tokyo 秋合宿 2019

PyLadies Japan Advent Calendar 2019 2日目の記事です。

 

PyLadies Tokyo 秋合宿 2019 参加してきました‼︎

今までも参加したことあったけど、ちゃんとアウトプットまとめたことなかったので(あとアドベントカレンダー参加するため)、なんかアカウント作ってあったここで書いていくことにします。

秩父は寒い寒い言われてたけど、お宿と作業場所は快適な環境でした‼︎

 

1日目はUplift model 用のデータを教えてもらったので、Uplift modelingのコードを書いてみるなどしました。

データ:https://ailab.criteo.com/criteo-uplift-prediction-dataset/

夕食後は、ノリでPyLadiesスタッフに立候補して、自分のPCに入っていたanacondaをアンインストールし、環境を立て直したりしてました。

 

2日目は、1日目にやっていたUplift modelingをまとめて、OpenCVで顔認識とか画像の類似度とかを試してました。

夕食後もわりとみんなで集中してもくもくしてました‼︎

 

で、3日目はAKAZEの特徴点を比較したりブログ書いたりしました。

今回の合宿の集中度はずっと高かった気がします。ずっと空腹状態にならなかったからかな…?

 

今回の合宿のハイライト